カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2010年2月12日金曜日

2月です

アップせずにもう2月になってしまいました。
**********************************************
雪をかまっている間にアップせずデーターもたまりだんだん・・・
いやいや、更新するぞ~!オリンピック前には!!
おっ もう明日開幕ではないか・・・
急げ~アップだ~!!
ってなわけで、急いでアップしてみます。


1月23日  2009和太鼓祭反省会
3年前市町村合併に伴い、とっておき長岡和太鼓の会、が発足されました。
約20団体の和太鼓チームが所属しています。


2007.2008.2009と3年間に亘り、ハイブ長岡にて12月に、「海から山までどんどこどん・・」をテーマとする、和太鼓祭りが行われました。
海から山から和太鼓チームが集まっての和太鼓コンサートです。
青悠会も参加しました。


2010.1.23に、過去3回に亘る和太鼓祭りの反省、今後の取組みなどについて、20団体のメンバーによるディスカッションが行われました。
各チームいろんな意見があるんですね~
もちろん、その後は懇親会・・各チーム交流が深まりました。


和太鼓祭りに、是非足をお運びになり、響き渡る太鼓の競演をお楽しみください。


二次会でも巴太鼓さん、山古志太鼓さんらと暑いトークができました。
本当に楽しかったです!
今年12月 「越後長岡和太鼓祭」 ハイブ長岡で開催決定です!!


グループごとの意見発表の様子
2月6日  新年会


この日は会の新年会です、その前に炎太鼓さんのコンサートがあり、それを見てからの新年会でした。
ちびっ子から大人までたくさんの人たちが繊細さとパワフルさに感動していました。


青悠会新年会
去年の反省・今年の豊富など、お酒を飲みながら太鼓の話は尽きる事はありませんでした。
メンバーみんな、太鼓の話は次から次へと出てくるんですよね~

毎年恒例の、出演出席回数、練習出席回数、表彰式が行われました。
各1位の人には豪華賞品が・・・  
今年の青悠会が楽しみです。
会の基本練習日が約100日!さらに特別練習や出演依頼、個人練習入れると中堅のメンバーで約150日以上!
もっとやっている人は250日越えているとは・・・
太鼓バカです・・・

しかし練習はウソつきませんね~
どうやると上手くなるのでしょうか?なんてよく聞かれますが、いろいろあると思いますけどまずは練習しかないですよね!?
それも週6日とか7日とかでやればかなり上達すると思いますけど、場所などの問題も多く発生しますから和太鼓はそこも難しいとこです。
あと、汗を流しているだけで練習した!という気になってしまって、実は何も習得してない意識レベルの低い練習もダメですね!

そう考えるとプロの人たちはドンドン上手くなっていくわけです!
だって、集中力、意識の問題と練習量が違うわけですから!!
個人的な考えです、ご指摘はいりません



ほぼ全員集まりました!




一生懸命昨年の成果表を見ています、練習量、演奏回数など一覧で
配布されます。
上位4人くらいは同じだったような・・・次5人くらいが同じだったような・・・
太鼓バカですね ワラ



最後はお決まり万歳です、万歳で始まって万歳で今年も終われるように・・・

2月7日  川崎雪ほたる
雪の中に灯が灯る神秘的なお祭りです。
もう10年以上も続くお祭りで、毎年参加演奏させて頂いてます。
神秘的な中での和太鼓の演奏・・和太鼓の音はどんな風に聞こえ、何を感じてもらえたのでしょうか?
川崎雪ホタル祭り実行委員の皆様お世話になりました。




大きな、かまくらもありましたメンバーの子供たちです





雪のステージ最高でした!  ん~もっと厚いタビがほしいなぁ・・・
足先冷えるんですよ・・・

とりあえず今回はここまで・・・
オリンピックはまだ始まってないなぁー  よかった!

次回の更新は早めにしま~す
ネタはどうしようかなぁ・・・そうだ! 

新しく入会した新人特集にでもしようかなぁ!!

フフフ・・・楽しみだ