カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2023年10月28日土曜日

合同演奏会2023 ①

今年も合同演奏会の日がきました!
朝早くからみんな大集合~


久しぶりに見る顏もありますが(笑)

1曲目の恵和保育園の準備をして
開演を待ちます

保育園の園児たちや鶴亀会・かたくり太鼓の
演奏は無事に終わり・・・
光悠会の出番になりました
ステージが初めてのメンバーもいますが
がんばってくれるでしょう~

1曲目は「ひだまり」です




ステージ袖では転換の準備や確認で大忙し

眼の悪いTくんは、邪魔にならない場所で
演奏を聴きながら出番を待ちます!


ひだまりが無事に終わり、続いては
青悠会の曲「大花火太鼓」を演奏します



今回はメインが2人
まずは1人目がソロ
続いて2人目がソロ
後で、ソロどうだった?と聞くと・・
「なかなか上手くできた」と言ってました!(^^)!
良かったですね~

続いて青悠会の出番です
今回は最近作ったばかりの「ハレノヒ」
初披露~~(^^)/

まだまだ修正箇所は多いのですが
とりあえず演奏してみました
今回は、いつも端で吹いている篠笛をセンターにし
最前列の配置で全体の配置を決めました!

いつも勝手に配置やイメージを考えるのですが
メンバーからの文句もなく良かったです(笑)






新曲なので、これからも少しづつ変化すると思いますが
何とか演奏できたので、ほっと一安心!

続いて「ライズ」
新人メンバーも一生懸命練習して今日に望みました
覚えるだけでも大変なのに、よく頑張りました(^^♪





青悠会の演奏も無事に終わり
最後はチーム合同で囃子・花火・悠久を演奏します
ステージ限界まで太鼓を並べるので
演奏し難いですが(笑)みんな慣れたのもです




最後に記念撮影して合同演奏会は終了しました!

今回はステージ袖からの写真を掲載したので
近々、客席からの写真もアップしたいと思います!

今回もご来場してくださった皆さま
本当にありがとうございました(@^^)/~~~

ぜひ来年もご来場くださる事を
青悠会・光悠会一同、願っています





2023年10月7日土曜日

米百俵まつり

米百俵まつりで演奏してきました~

今回、初めて青悠会として出演するメンバーが3人
初めてなので・・・ハッピも着れません(笑)

新人の着替えも進み・・・
天気の悪い中、演奏が始まります!

まずは、鶴亀会の皆さんが演奏です!
まだ天気は大丈夫
鶴亀会の演奏後半から・・・
黒い雨雲がドンドン近づいてきました

新人3人は緊張しながらも
初めての出演に喜んでいましたねぇ~

光悠会にも初出演のメンバーが1人いましたが
やはり緊張しながらも楽しみにしてましたね~

さて、時間となり
青悠会・光悠会の出番です!

何とか雨が降らないうちに演奏開始できました!


最初はもちろん悠久太鼓




しかし悠久太鼓の後半あたりから・・・
大雨(笑)







悠久太鼓が終わり、あと2曲!
もうここまで来たら最後まで演奏してしまおう~
と、そのまま2曲目をスタート!





















天気に恵まれませんでしたが
最後まで楽しく演奏できました~

そしてこの後は時代行列で太鼓を叩きます!
時代行列が始まり
太鼓部隊もスタンバイOK


無事に役目を終え
今年の米百俵まつりは終了しました