増えました、みな一生懸命練習しています。
メンバーが集まる前に早く来て練習していました。
やはり練習しかありませんね~!
今年はお客さまの前で演奏できるでしょうか!?

手前の人は新人ではありません・・・
もう10年以上はやっているでしょう!
太鼓も酒もかないません
なかなかどうでしょう?
さまになってきましたかねぇ~?

最近やぐら打ちもはじめました
あせらずゆっくりと目標を持って頑張ってもらいたいものです。
Y君も少しずつリズム感が良くなってきましたね~!
S君も頑張れ!
TさんやYさんに抜かれちゃうぞ~!!
そうそう先月は我が会の総会が商工会議所で開かれ新しい組織、役員が誕生しました。
何事もまずは組織がしっかりしていないと・・・
新しい役員が決まりこれから会を運営していってもらわないと!
数人出席できませんでしたが委任状も頂きなかなかスムーズに行われたと思います。
メンバー全員で協力し助け合い、役員の人達にも頑張ってもらって会を盛り上げていって
もらいたいです。
新しい役員が決まればお決まりの・・・

なにか女子が多いような・・・
役員の挨拶に新人の挨拶を聞いていると、今年もいけそうな気がします。
料理もおいしかった!

新人の一気飲み!!
無理やりではありませんよ!!
ん?
コーラですか?
まぁやる気だけはありそうですね・・・

会長の挨拶を真剣に聞いています
男子もいました・・・
総会も無事に終わり新年度もスタートです!!
そうそう、メンバースキー、スノボー合宿もありました。
天気もよくかなり体力アップされたと思います。

なかなかみなさん上手なんですよ!

妙高ですね
メンバーの一人が上越沿線のスキー場は行かない!とか言っちゃって
わがまま聞いて信越、妙高に決まりました。
ん~いいスキー場だ!
確かに上越沿線とは違うなぁ~!
好みもありますけど。

チビッコ達の上達がすごかった
しかし、誰がチビッコなんだ???
今年は雪も多くウインタースポーツは最高だったでしょう
我が会にはカナダのウィスラーでスキーをしている人もいます!
来年は一緒に行って教えてもらいたいですね~
さ~4月に入るとかなり忙しくなってきます、気がつくとあっという間に1年が
過ぎてしまいます
目標をもって、さらに目標が達成できるよう精進しましょうね

悠久太鼓長岡和太鼓教室も始まります
ジュニアチームもできます
小学校、中学校、指導暦あり、和太鼓暦20年以上、青悠会のメンバー
が基礎からゆっくりじっくり指導致します。
詳しくはお問い合わせ下さい!