そんな中での、出演などをアップします!(^^)!
2010.06.13 新潟県立加茂農林高等学校同窓会総会
大花火太鼓演奏
グランドホテルで開催された、加茂農林高等学校の同窓会に出演
しました。
非常に大勢のパーティーでした!
皆様お酒を飲みながら、太鼓の音を楽しんで下さいました。
しました。
非常に大勢のパーティーでした!
皆様お酒を飲みながら、太鼓の音を楽しんで下さいました。
本日の料理を少々拝見・・・
2曲目の演奏
シャープなバチさばき♪
加茂農林高等学校OBの皆様、有難うございました。
演奏後の模様

太鼓演奏後はお腹がすきます・・
この日はグランドホテルで食事しちゃいました。
何気に行ったら・・・中華バイキング中で、めちゃくちゃ混んでました!
当然、私達も「中華バイキング」です。
出演の後はいつも多人数で食事する為、土曜日・日曜日は食事するのも大変なんです!
この日もテーブル2箇所を占拠です・・・
そうそう!青悠会のYさんにそっくりな人が居ました。もうビックリです(^^)
何気に行ったら・・・中華バイキング中で、めちゃくちゃ混んでました!
当然、私達も「中華バイキング」です。
出演の後はいつも多人数で食事する為、土曜日・日曜日は食事するのも大変なんです!
この日もテーブル2箇所を占拠です・・・
そうそう!青悠会のYさんにそっくりな人が居ました。もうビックリです(^^)
野菜カレー 美味しかったなー(^_-)-☆
ごちそうさまでした・・・
ごちそうさまでした・・・
2010.06.21 スリーシックスティーンのお祝い
ホテルニューオータニで、60歳のお祝いパーティー(長岡で有名人3名のお祝い会)が開催され、青悠会も出演させて頂きました。
我が会も、還暦を迎えるメンバーが数名いますが、還暦祝いパーティーで、あんなに大きなパーティーを開催されるなんて、羨ましい限りです!(いったい何名だったのでしょう?)
せっかくの出演ですが、写真が無いのが残念です・・・
どなたか写真を持っていたら是非連絡ください。
還暦のみなさま、本当におめでとうございました!
2010.06.24 田中なおき出陣式
この日は選挙の出陣式で演奏しました。
天気のいい日でした!
出陣式演奏待機
選挙の出陣式には、よく演奏依頼がありますが、いつも思うことは・・
日本人・・大人として選挙権があるならば投票に行きましょう~
それにしても、報道陣の数の多い事・多い事。
こんな田舎で報道陣の山を見るのって、あまり無いですよね!
それにしても、報道陣の数の多い事・多い事。
こんな田舎で報道陣の山を見るのって、あまり無いですよね!
この日は平日・・・我が会は平日に限らず出演があります。
会社を少々サボってのメンバーもいましたよ~内緒・内緒(^^)
・・いやいやバレバレですね
・・いやいやバレバレですね
最近の・・新人メンバーの様子
太鼓搬入(笑顔)
新人メンバー太鼓搬入経験しました・・(ホテルニューオータニ)
ホテルへの太鼓運搬は初体験です。
ホテルへの太鼓運搬は初体験です。
太鼓を運ぶのも、大事な仕事です。
太鼓を打つ練習と、太鼓運搬の練習と・・新人メンバーは大忙し。
でも、いつも笑顔で頑張ってます。
新人・新人・・と言われているけど、いつまで?が、新人メンバーなのでしょうか~?
・・・ん?いつから新人と言われなくなるんだ?
でも、いつも笑顔で頑張ってます。
新人・新人・・と言われているけど、いつまで?が、新人メンバーなのでしょうか~?
・・・ん?いつから新人と言われなくなるんだ?
日々の練習風景
副会長の特別ご指導
第一線メンバーが厳しい指導をされてます。
がんばれ~NKNK・・
泣くなよ~NKNK・・ 次回の演奏に活かせるように!
最近の長岡光悠会
ジュニアチームがちょっとづつ曲を覚えてきました。
練習時間が少なくて、まだまだですが一生懸命がんばっています!
この日は、初めて青悠会メンバーと一緒に練習してみました(^^)
ちょっと緊張してるかな? アハハ・・・
初合同練習
長岡まつりで演奏出来るように頑張っています!
みなさん!前夜祭や3日のわんぱく広場で「光悠会」を見たら、「青悠会」共々ぜひ応援を宜しくお願いします!
長岡祭り準備
皮張替えチェック
和太鼓は、管理も大変です。
長岡悠久太鼓連合会の役員の方々で、太鼓の皮チェックです。
お祭りに向け皮の張替えに出します。
最高の国産和牛の皮を使用するんですよ・・・
三島屋楽器様・齋藤楽器様・よりいつも張替えをして頂きます。
最高の音に仕上て下さいね~~~♪宜しくお願いしま~す(^^♪
もうすぐ夏です!お祭りです!
今年も楽しい長岡まつりになるように、全員で頑張ります!
応援よろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿