今年は25団体出演しました!


がんばるぞぉ~V(●^o^●)V

今年は和太鼓鍋!(^^)!などの飲食ブースがあります!
なかなか出演者は食べれないですね~
残念・・・

まちだ園の太鼓さんです
今年は衣装も変え、やる気マンマンでした!
かっこいいです(*^。^*)

そして・・・
青悠会と一緒に練習した中学生たちです!(^^)!
なんと飛び入り参加させて頂きました
緊張MAXです・・・

演奏が始まったらなんと(@_@;)
なかなか(*^^)v良いではありませんかぁ~!

練習量が確実に少ないのによく頑張りました
拍手もたくさん頂きました
一生懸命さが伝わりましたね
最高でした(@^^)/~~~


演奏が無事に終わり本当に良い思い出になったと思います
ご苦労様でした\(^o^)/
さて・・・
そろそろ自分たちの準備の時間です!
アッキーハセさんはどこでしょうか!?
お~!いました!!

は~いアッキーハセです!(ちょっとシツコイ??)
今日も・・・眠くな~る 眠くな~る・・・

だんだんきいてきましたね~!

はい!出来上がりましたぁ~
ちょっと起こしてみましょう~(笑)

いやぁ~ 良く寝た! ってオイ!(-。-)y-゜゜゜
さ~みんな出来上がりました!



さぁ~ がんばるぞぉ~(@^^)/~~~
お~!!!

初出演の三島かたくり会です

そろっていますね!良かったですよ~!
新生長岡もこれで全ての地域から
太鼓団体が出演されましたね
よかったよかった!

さぁ~次ですよ!
舞台裏では振りや細かいところの確認が続いています(笑)
新しい振りやリズムをどんどん取り入れていくので
覚えるのも大変です・・・(がんばれ!!)
青悠会&ジュニア光悠会
演奏開始です☆(●^o^●)☆
曲の途中でチェ~~ンジ!(^^)!
演奏中の写真があまりないです・・・(-。-)
まあ\(^o^)/いつもの事ですね(笑・笑・笑)
がんばれ!東北 がんばれ!日本
がんばれ!福島~!

実は、ジュニア光悠会に福島から避難してきた
小学2年生が9月に入会しました(*^。^*)
その子はまだ衣装もありません・・・が、今回
長岡から「ガンバレ~!福島!」って一緒に言いたい!!
・・て、言うものですから急遽出演させました!
青悠会・光悠会のメンバーにも熱意が伝わり
みんながバックアップしてくれました(●^o^●)

最後に合同演奏して和太鼓祭は終了となりました

記念撮影です(*^^)v
たくさんいますね~!
午前の団体がいたらもっともっと大勢です!
みなさまお疲れ様でした
0 件のコメント:
コメントを投稿