カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2013年12月22日日曜日

古の島祈りのしま琉球

沖縄県南城市IN長岡

沖縄の歌舞劇
 聞得大君の御新下り
    ~古の島 祈りのしま琉球~

この公演のオープニングで演奏させて頂きましたo(^o^)o

私たちは、前日に搬入・リハーサル!
当日の午前中は、栖吉小学校 悠久太鼓部のリハーサル!

そのまま午後から本番でした\(^o^)/

前日のリハーサル

 
当日の栖吉小学校のリハーサル
小学生は緊張してたみたいですね(*^ー^)ノ♪

全てのリハーサルが終わり
いよいよ開演の時間が近づきました♪♪

まずは・・
ジュニア光悠会がお迎え太鼓です!


こんな感じでお迎え太鼓を披露しました


ジュニアだけで!(^^)!一生懸命頑張りました~

この後、公演が始まりましたが・・・
残念ながら写真がありません(涙)

しかし、ステージでの演奏は(*^_^*)
緊張と楽しさで最高ですね~

 
楽屋入口で記念撮影
一人だけ沖縄の方がいるのですが
みなさん! どれか?わかりますかぁ~

 
栖吉小学校の悠久太鼓部のみんなと記念撮影

 
さて問題です!
これは何でしょう~か!(^^)!
 
実は最後の行列で飛び入り参加させて頂きました!
沖縄の衣装を着させていただきました~

よい経験をさせてもらい感謝・感謝です(●^o^●)
 
公演が無事終了し・・・
会場を変えて打ち上げがありました!
 
もちろん、私たちも参加で~す!

 
長岡市長と南城市の市長
そして・・・「なんじぃ君」のスリーショット

 
お酒もまわったところで余興開始~

 
本物の三線の音はステキです!
サンバもメチャメチャ上手い!(^^)!



 
沖縄の人たちは次ぎから次に(^。^)y-.。o○

 
会場はもう大騒ぎ

 
すごい盛り上がり
(*^▽^)/★*☆♪

 
メンバーも出来上がってきました・・・(笑・笑・笑)
まさに、飲めや歌えや踊れや・・の世界ですね

 
本当に素晴らしい公演と楽しい打ち上げ!
 
楽しい時間をありがとうございましたぁ~


 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿