中之島夏まつりに参加して今年で20年目(*^^)v
今年は暑かったぁ~
会場に到着し、お世話になる響さんにご挨拶(^_-)-☆


今年もお世話になります!
昼食を食べて、時間となったので演奏場所へ移動~
まずは、響さんがオープニング演奏
青悠会も光悠会も演奏を見せていただきました(@^^)/~~~

いやいや、長岡まつり同様 暑い暑い

日陰を見つけては(笑)みんなが集まります

響さんの演奏にご満悦の会長(^^♪

ここ最近
響さんとはこの中之島夏まつりでしかご一緒する事がなかったので
久しぶりに演奏が見れました!(^^)!

暑い中、光悠会の保護者も来てくれています!

やっぱり、日陰に集合です(笑)

写真が嫌だ!と、日なたに逃げる保護者も約一名(^^;

ぞくぞくと集まってきます
・・・が全員日陰(@^^)/~~~

本当に暑い日です(>_<)
響さんのオープニングも終わり
私たちの順番がきました
今日も元気に演奏がんばりまぁ~す(*^^)v

今日は3曲の予定です

一曲目に出ないジュニアは
まだまだ笑顔(*^^)v
日陰で演奏を見守ります♪♪

一方、演奏始めたメンバーは・・・

暑そうですねぇ~
がんばれ~



暑さに負けず、ソロ演奏をがんばるU君!





まだまだ余裕な感じで演奏していますが
2曲目・3曲目と進むにつれて・・・
ドンドン暑さがこたえてきます(*^^)v

しかし、長岡まつりのお蔭??か、
暑さに慣れてきている事に気づくメンバーも!

笑顔でがんばるジュニア(*^^)v
いい笑顔ですねぇ~

あれ??
H君は3日のわんぱくおまつり広場では
ハチマキしていなかったような・・・





無事に3曲演奏終了~
この後、また日陰で響さんの演奏を聞かせて
頂きましたぁ~

演奏が終わったジュニアは笑顔(*^^)v
しかし、汗だくでしたねぇ~

今日も、よくがんばりました!

大人も汗だくで
やりきりました!って感じですね!
今年も、中之島夏まつりに呼んでいただいて
本当にありがとうございました(@^^)/~~~
長岡まつり、中之島夏まつりとも
雨が降らないで本当に良かったです!
関係者の皆さま、本当にありがとうございましたぁ~
中之島夏まつりの後・・・
太鼓をリリックホールに片付け
数人で肉フェスに行っちゃいました(^_-)-☆

行きの車中は
まだまだ陽ざしの強い時間帯

肉フェスは基本、飲み物の持ち込み禁止!
・・・と言う事で大人はビールを飲みまくり(笑)で
肉フェスに向かいます
ドライバーさん!ごめんなさい!
しかも、途中でトイレ休憩も(^^;

栄Pでトイレに寄り
いざ、新潟へ
とうちゃぁ~く
念願だった肉フェス!
期待通りか?がっかりするのか?
確かめたくて来ちゃいましたぁ~


なぜか?ゲートで記念撮影をし(笑)
チケット購入して、いざ会場へ

今日は新潟まつりで、花火があるため
絶対に混んでない!
の、読み通り(*^^)v
購入にはそんなに時間がかかりませんでした!

早速みんなで味見して
あ~だ・こ~だ と語り合いながら肉フェスを堪能


会場内のお店はこんな感じでしたねぇ~
ずらぁ~と並んだお店!
しかし並んでいる人は少なく最高~
これをず~と並んで購入なんて・・・
考えただけで嫌ですねぇ~

食べる席にも困ることなく
本当に最高~(^_-)-☆

ドンドン夕方になってきて
明かりも多数点灯し始め、いい感じ♪♪

デザートもあり、ジュニアもご満悦(^-^)
ただ問題は・・・
大人の財布の中身でした!
いやいや高い・高い
高いとは思っていましたが、量が少ないので
本当にお金使いました(>_<)

デザートも・・・・
え!? これで700円"(-""-)"
って感じのデザートも!
これから行く皆さん!気を付けてください(笑)
会場ではステージイベントもやってましたねぇ~


チケットも買い足し
最終的に相当のお肉を食べた私たち(^^;
若者もお腹いっぱい!

それにしても今日は最高の日でしたねぇ~
夕方から行ったので暑さも和らぎ、風もあり
最高の日だったと思います!

しかし若者のお腹が満たされた頃・・・
私たち大人の財布は
すっからかんとなった肉フェスでした(汗)
しかし、せっかくの新潟開催!
これもお祭りですからねぇ~(^_-)-☆
みんなとても楽しめました!
帰る頃・・・
会場からは新潟の花火も見え
花火を見ながら長岡へ戻りました

肉フェスに行くには
1、行きの車中でアルコールを飲みまくり
2、お財布には大金を入れ
3、夕方から行く(昼間は暑すぎて無理)
事をお勧めします!
今日は長い一日でした!
太鼓を叩いて、お肉を食べまくって
ん~~ 最高~