長岡青悠会40周年記念公演 伝承 ~その先へ~
とうとうこの日がやってきました!
青悠会の40周年記念公演
1年前から構想を考え、35周年公演・チャリティー公演に
負けない公演にするにはどんな演目にしよう・・・と一人で悩み、
構想を練りながら、メンバーにも手伝ってもらい新しい曲を作り、
バタバタの中光悠会にも教え、本当に忙しい毎日でした(^_-)-☆
構想が固まってからは、青悠会のメンバーが一丸となり
この日のために時間の無い中、一生懸命みんなで練習してきました!
頑張った成果を出し切った??公演の模様をアップします!
開演前に、関係者で記念撮影~
今日はがんばるぞぉ~(@^^)/~~~

開演前のステージ・・・
あとは開演を待つばかり
成功するかドキドキです(^^♪

その頃、受付では・・・
大勢の方が来場してくださっていました!
感謝・感謝


お花も綺麗です(*^^)v

35周年では連合会の方々に受付や会場整理を手伝ってもらいましたが
今回は「自分たちだけでやろう」と決め!総出で対応しました(^^♪




13:30開演
一部は木遣りからスタートです♪♪

ゆっくりと三宅が始まります



新しいメンバーを半分以上入れ
今までとは違う三宅!
まだまだ上手くいきませんが、これからもっと頑張ります!










1曲目が終わり
会長のUより皆さまにご挨拶

森市長も来場してくださり
祝辞をいただきました!

2曲目の悠久甚句太鼓♪



途中、太鼓が落ちるハプニングもありましたが
それも楽しい思い出の一つです(*^^)v


3曲目は悠久大花火太鼓♪













4曲目はひだまり♪

今回は大人と子供の合同ひだまり(^_-)-☆
太鼓が整然と並んでいていいですねぇ~








5曲目はハヤブサ♪

ちょっと派手目の衣装にしてみました~









7人で息を合わせながら演奏(^_-)-☆


6曲目はUTAGE~宴~♪
今回の公演のために作りました(*^^)v





この曲は奏者が全員笑いながら演奏できれば・・・
と思いながら作りました!


会場の人もワクワクしてもらえていたら嬉しいです♪♪





7曲目は篠笛♪(リンゴどろぼう山へ行く)

篠笛と締め太鼓だけで演奏!(^^)!



8曲目はRISE♪(青悠会アレンジバージョン)















一部のラスト かぐわら♪(青悠会アレンジバージョン)


















一部は全部で9演目!
たくさん詰め込みました(笑)
休憩を挟んで二部に突入~(@^^)/~~~
猛ダッシュでトイレに行って、着替えて
太鼓をセットしました"(-""-)"
二部は故郷はひとつで幕開け♪

子供たちの歌からスタート(^^♪

今回この曲は・・・中太鼓・桶太鼓


旗も入れちゃいました(笑)



そして締め太鼓・大太鼓


鉄筒にチャッパ


今回はいろいろなパートを入れて演奏してみました~
宇崎竜童さんから音源をいただいて
勝手な私のイメージが「子供中心!」
・・・で、今回の演奏となりました!








後半は音がズレていましたが
まあ、ヨシとしましょう~(笑)

二部の2曲目は悠久囃子太鼓♪







3曲目は悠久太鼓♪
私たちの一番大切な曲であり代表曲です(*^^)v
























ここで、青悠会顧問と光悠会がステージへ


二部の4曲目は炎舞♪
この曲も1年以上前から試行錯誤しながら作りました








なかなか苦しい曲です!
これからも修正を続けて行くことになるのでしょうねぇ~










5曲目は琴(花筏)演奏
光悠会の子供1名と、その学校のお友達で演奏(^^♪



6曲目は安里屋ユンタ(青悠会アレンジバージョン)























二部も最後の曲となりました(@^^)/~~~
ときめき♪

































無事に全曲終了しました~(^_-)-☆
太鼓が落ちたり(笑)バチが折れたり、飛んだりと
いろいろありましたが、メンバー全員が
楽しく元気に演奏できたのではないでしょうか!
最後に全員でフィナ~レ♪♪


会場からもメンバー登場~




全員がステージに集合したら
順番にご挨拶(@^^)/~~~













会長のUより皆さまにお礼を!

続いてOより皆さまにお礼を!
しかし声が出ない(>_<)
リハーサルで大声を出していたら・・・
大事な本番にまったく声が出なかったという情けない状態です(笑)

最後に会場の皆さまとご一緒に三本〆




無事に公演終了~
最後にみんなでお客様をお見送り(^_-)-☆










長かったようで短かった一日でした(@^^)/~~~
ご来場くださいました皆さま
本当に本当にありがとうございました!
また、お花・お酒・ご寄付をたくさんいただきました!
本当にありがとうございます(^^♪
これからも50年・100年と
悠久太鼓を、そして長岡青悠会を、継承していくように
これからもメンバー一同がんばります!
どこかで私たちの演奏を目にする事がありましたら
大声で応援の程、よろしくお願いします!
これからも「長岡から元気を発信」を合言葉に
元気に演奏していきます(^_-)-☆
本日はご来場いただき誠にありがとうございました