時代行列が始まる前に、私たち悠久太鼓連合会の
チームだけでなく、他の太鼓団体の方も演奏します!
まずは、大手通りが通行止めになる前に太鼓搬入~

小学校~青悠会までとなると・・・
太鼓やタルも多い・多い(*^-^*)
反対側の歩道には
見附太鼓さんが太鼓置いてましたねぇ~

控え室で各団体が着替えます♪♪
実は今日・・・天気は雨(>_<)
長岡まつり前夜祭と同じですねぇ~
それにしても今年は雨に降られます・・涙

雨の中、小学生ががんばって演奏しています!
観客は保護者が多いのでしょう~
傘をさしながらもカメラ片手の人が目立ちます!(^^)!


小学生が終り、
大学生、大人へと演奏が進みます

そして私たち青悠会&光悠会の時間となりました!
最初の曲は・・もちろん悠久太鼓

タルが叩けて初めて悠久太鼓を制覇!
今回・・・初めてタルを叩くメンバーが数名(@^^)/~~~

緊張しながらもがんばってタルを叩きます♪♪

中太鼓も出演初心者が数名参加しています!
大勢の人の前でも演奏は緊張しまくりだったみたいです(笑)



タルは雨のあたる場所で演奏したので
途中からビショビショ(笑)

ここまできたら、雨も楽しまなきゃ(^_-)-☆

悠久太鼓の後は・・・
光悠会だけでひだまりを演奏♪♪

いやぁ~酷い酷い(>_<)
まったく元気のない演奏!!怒

緊張しまくっているのか?
やる気が無いのか??
本当に酷い演奏でした"(-""-)"



光悠会の酷い演奏が終り・・・
最後の曲は青悠会も入り演奏です!


青悠会が一緒だと光悠会も元気に演奏してました!
しかし・・・何とも情けない光悠会ですねぇ~









光悠会の出来の悪さにガッカリしながらも・・・
米百俵まつりの演奏終了~~

時代行列で鶴亀会が演奏するので
終わるまでメンバーと時間潰し(^_-)-☆


大手通りで食べ物を買いまくり・・・


アオーレで開催されていた酒の陣を覗きに行き・・・

今年の米百俵まつりが終了しました(@^^)/~~~
0 件のコメント:
コメントを投稿