カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2010年11月13日土曜日

平日の出演(^^)がんばりました!

2010.11.11 リリックホール:シアター

本日は「第14回 関東甲信越へき地教育研究大会 新潟大会」のオープニングで演奏させて頂きました!

青悠会の35周年記念公演を行う予定の、長岡リリックホール シアターでの演奏 でした!
何でも・・・本日の教育研究大会は3分の2が県内の方、残り3分の1が県外の方との事です!



本日の出演会場は、連合会の太鼓を保管しているリリックホールの為、
運搬ゼロ (ラッキーぃ~)
因って(^^)本日のトランスポーターはありません あしからず・・・

本日の控え室
よく練習で使用している第5スタジオ・・・
何か(**)微妙な気分でした(笑)

 

太鼓を会場のシアターへ移動させ待機中です(^^)
会場ではリハーサルをしていたので、会場外で静かに待機」です
⇒青悠会の一番苦手な静かに待機(^^;

 本番前セッティング
バミリ
左尺八・・もうちょい右~

無事に時間内にセッティングも終わり、控え室でお弁当を頂いちゃいました!
しかも●●● また演奏前に食べました(^^; 私たち(笑・笑・笑)

お弁当は、山古志小学校の校長先生たちが用意してくれました(^^)
その名も・・・「山古志弁当」~~☆

 本日のランチ
☆超~豪華☆  山古志弁当!

 食事しながらミーティング

何年もこのスタジオに来てますが・・・
ここで食事をしたのは、初めてのような(笑)

Wさん
本番前の集中? イヤ!ただのお弁当の準備でした(**;

でも、本番前にはメンバーみんなすごく集中するんですよぉ~
見てくれるお客様の為に!(^_^)v
いやいや(●^^●) 集中しないと間違えるので(笑) 

ヨーシ 本番の時間です! いくぜ~~~(^^♪

本日の曲目
1、悠久太鼓
2、海から山までどんどこどん~和太鼓物語より アレンジバージョン


1曲目  悠久太鼓」

新人RさんベテランI会長 初の樽共演です!
バチの角度そろってますね~

オッ・ヨッ・ヨッ
 こちらも(^^) バチの角度そろってますね~

 本日のMC担当 W」さん
MCは大役です
メンバーみんなMCも練習してます・・・


2曲目 海から山までどんどこどん~和太鼓物語より」 アレンジバージョン

最後のキメポ~ズ(^^♪♪
バチ!決まってますねェ~~~

大きな舞台で、気持ちよく楽しく2曲演奏しました!
立派な垂れ幕をご用意して頂き、大変有難うございました(礼)

本日の演奏も無事に終了して、本当に良かったです。
見てくれた方が、少しでも和太鼓っていいなぁ~~って、思ってもらえたら
とってもうれしいです(^^)
明日(12日)も出演・・・
明日もみんなでがんばります(うおぉ~~!)

でも・・平日昼間の2連チャンは、とってもキツイ(笑)
大丈夫ですかぁ~~? 青悠会のメンバーの皆さん! 会社の方は???

では、次回のアップをお楽しみに・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿