カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2010年12月20日月曜日

長岡ベルナールで出演

2010.12.16 長岡西ロータリー様の年末パーティー

長岡ベルナールで行われた、「長岡西ロータリークラブ」さんのパーティーで演奏させて頂きました


一生懸命演奏しましたが、ちょっとバチにヒビが入ってしまいましたけど
頑張りました!

準備完了!
待機中です


ガッツリいきましたよ!
汗だくです・・・


出演演奏は常にアクセル全開です
少しでも和太鼓っていいな~!
すばらしいな~!!
って思ってもらえるよう
日々精進です


練習しても練習しても時間が足りません
体力の問題もありますし
集中できる時間も限界があります
練習会場は有料ですしお金もかかります
趣味ですがつらい事もたくさんあります
でも何十年もやめることなく続けてしまう
和太鼓の魅力っていったい何なんでしょう!?
あたたかいお客様の拍手は間違いなく
心の支えになっています
これからも頑張ります!

今日は、リリックホールでの通常練習日(^^)
出演に出ていないメンバーは、リリックで練習中です!

私たちも出演終了後、即座に片付け練習会場へGO~!
この日は、PM5:00~PM10:00まで太鼓打ちまくりです

この時期、汗だくはちょっと寒いですが・・・

そして練習終了後・・・ミーティング会場(この日はトマオニ)GO~GO~!!
ミーティング終了してお家へGO~GO~GO~!!!

帰ったらAM2:00でした・・・

ちなみに明日も明後日も練習会場へGOGOGO~!です・・・
和太鼓っていったい・・・

今年もあとわずか・・です(^^;

あと何回アップできるかなぁ~!?

0 件のコメント:

コメントを投稿