カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2013年7月20日土曜日

中沢3・4丁目町内まつり

今年もお声がけ頂きました(^O^)
中沢3・4丁目町内まつり
ありがとうございまぁ~~す

盛大にお祭りが開催されていましたね~
今年はアルパカまでいましたよ~(((o(*゚▽゚*)o)))



雨が降らなくて本当に良かったですね(^O^)


ジュニア光悠会のメンバーは新曲に備え
自分たちだけで打ち合わせ・リズムチェックをしています

ちょっと成長しましたね~


いよいよスタートです♪♪


さっきジュニアが練習していた曲です
さてさて・・間違わないで演奏出来たのでしょうか??

実は私・・・
上から見ちゃいました!
何人も間違えているところを(>_<)(笑)


今日は音もよく出ていました!
かなりの台数の太鼓の皮を張り替えましたので!

まあ音も出るけど、お金も出ていく!
・・・って感じですが(笑)


これからまだまだお祭りは続くそうです
暗くなっても飲むそうですよ~
お祭りですね!

高校卒業以来会っていなかった同級生に
バッタリ! 何十年ぶりでしょう・・・

こんな出会いもあるんですねぇ~(*゚▽゚*)
また来年声をかけて下さい!
嬉しかったなぁ~


関係者の皆様
ありがとうございましたぁ~

焼きそばo(^▽^)o美味しかったです!


0 件のコメント:

コメントを投稿