9月29日に小出保育園様の60周年記念が小出郷文化会館で
行われました。
わが会の副会長Uさんと小出保育園の園長先生が、古くからのお知り合いということで園児たちの生活発表会に青悠会も演奏させていただきました。

まずは太鼓を積み込みます
トランポ一台とマイクロバスに積み込み
一路、小出に向けて出発です!


今日もがんばるぞ~! オ~!!
バスの中ではすでに打ち合わせが始まりました
でも、バス遠足?の気分です(^^)

小出郷文化会館に到着です
時間があまりありません!!早急に太鼓の搬入です
急げ~!


園児たちはすでにリハーサル中でした(^^♪~
カワイイです!
そして一生懸命です!!

控え室 楽屋6


またまたミーティングです
とにかく細かい打ち合わせが大事です
失敗は許されません!
昨日も23:00まで練習と打ち合わせをしていました

演奏の時間が近づいてきましたよぉ~~
ヘアーもメイクもばっちり決めて~♪
さぁ~~いくわよ~!!

演奏写真は・・・相変わらずあまりありません(笑・笑・笑)
でも綺麗な舞台でしたよ!さすが小出郷文化会館!
とりあえず演奏は無事終了(^^)
しかし!!
この後会場を変えて祝賀レセプションがありました
そこでも余興で演奏する予定です(^^♪♪
さぁ~早く着替えて、太鼓を積んで移動だぁ~


太鼓を積んでレセプション会場までバスで移動です
太鼓を搬入して、みんなで歩いてレセプション会場へと向かいました
(メンバーも ジャージ ⇒ ハッピ ⇒ そこそこの服 に着替えてます)


見てください!この人数(**) この日は200人以上のパーティーでした!
すごいですねぇ~
園長先生の人柄と人脈なのでしょう!
青悠会は、会場で赤のパッピを羽織って参加しました(^^~
凄いご馳走でしたが、食べたり飲んだりばかりはしていられません!
途中で一曲(^^) 後半にもう一曲(**)
演奏しなくてはいけませんから・・・がんばるぞぉ~!

会場裏で準備です!
お酒に酔ってる暇はありません!
いくぞぉ~!!


前半と後半で2曲演奏しましたが
2曲とも初めてお披露目した新曲です(ワぉ~~)
更に・・この服装での演奏なので(笑) かなり演奏しにくいですが・・・
若手のRちゃんいいですね~!! 期待の★です!!
たかが手を(バチ)をまっすぐ上げるだけなのですが・・・
曲がってる人が・・ (悲・悲) これはお酒のせい??
みんな揃うように、次につなげましょう~


小出保育園の保育士さんたちの出し物もありました
面白かったです! さすが保育士さんですねぇ~!!

園長先生と記念撮影です
お呼び頂きありがとうございました

さ~積んで積んで長岡に帰るぞ~!
って、会場が3階(**)だったので搬出も大変なんですよ(笑)
エレベーター使ったり、手で運んだり・・・
何時になることやら・・・
朝も早くから、ハードな一日でしたが
これくらいハードの方がやりがいがあって、達成感もあります!
でも、帰りのバスはみんな爆睡・・・でした!
疲れと緊張感からの開放が襲ってくると 勝てません・・・・
でも楽しい良い一日でした(^^)

出番の少なかった2人です
え~ パソコンにテレビはいかがでしょ~!
Y〇M〇D〇電機さんにこんな人居ませんかぁ~(笑・笑・笑)
青悠会メンバーなのですが・・・
(左)おれ達も頑張ろうな!
(右)あっ、ハイ!
☆ ☆ このまま2人の会話をお聞きください ☆ ☆
(左)今週、何日太鼓叩いた?
(右)4日です!
(左)おれ、5日
スタジオ代もバカになりません(涙) My太鼓持ってるからできるワザです!
(左)新しい太鼓欲しいのがあるんだよねぇ~
(右)え~どんな太鼓ですか!?
(左)今、楽器屋に交渉中なんだよね~! ハイテク太鼓だよ!
(右)ハイテク!?ですか~? デジタルですね!
(左)デジタルじゃないよ! ハイテクだって!!
(右)・・ということは地デジですか?
(左)違うって!テレビじゃなくて、太鼓だよ!!
(右)太鼓のテレビが地デジかぁ~ それってアナログですか!?
(左)あのねェ~・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿