本日は「第14回 関東甲信越へき地教育研究大会 新潟大会」のオープニングで演奏させて頂きました!
青悠会の35周年記念公演を行う予定の、長岡リリックホール シアターでの演奏 でした!
何でも・・・本日の教育研究大会は3分の2が県内の方、残り3分の1が県外の方との事です!

運搬ゼロ (ラッキーぃ~)
因って(^^)本日のトランスポーターはありません あしからず・・・

本日の控え室
よく練習で使用している第5スタジオ・・・
何か(**)微妙な気分でした(笑)
何か(**)微妙な気分でした(笑)


太鼓を会場のシアターへ移動させ待機中です(^^)
会場ではリハーサルをしていたので、会場外で「静かに待機」です
⇒青悠会の一番苦手な静かに待機(^^;
会場ではリハーサルをしていたので、会場外で「静かに待機」です
⇒青悠会の一番苦手な静かに待機(^^;

本番前セッティング

バミリ
左尺八・・もうちょい右~無事に時間内にセッティングも終わり、控え室でお弁当を頂いちゃいました!
しかも●●● また演奏前に食べました(^^; 私たち(笑・笑・笑)
お弁当は、山古志小学校の校長先生たちが用意してくれました(^^)
その名も・・・「山古志弁当」~~☆
しかも●●● また演奏前に食べました(^^; 私たち(笑・笑・笑)
お弁当は、山古志小学校の校長先生たちが用意してくれました(^^)
その名も・・・「山古志弁当」~~☆

本日のランチ
☆超~豪華☆ 山古志弁当!
食事しながらミーティング
何年もこのスタジオに来てますが・・・
ここで食事をしたのは、初めてのような(笑)

Wさん
本番前の集中? イヤ!ただのお弁当の準備でした(**;
でも、本番前にはメンバーみんなすごく集中するんですよぉ~
見てくれるお客様の為に!(^_^)v
いやいや(●^^●) 集中しないと間違えるので(笑)
いやいや(●^^●) 集中しないと間違えるので(笑)
ヨーシ 本番の時間です! いくぜ~~~(^^♪
本日の曲目
1、悠久太鼓
2、海から山までどんどこどん~和太鼓物語より アレンジバージョン

1曲目 「悠久太鼓」
新人Rさん・ベテランI会長 初の樽共演です!
バチの角度そろってますね~
バチの角度そろってますね~

オッ・ヨッ・ヨッ
こちらも(^^) バチの角度そろってますね~
本日のMC担当 「W」さん
MCは大役です
メンバーみんなMCも練習してます・・・

2曲目 「海から山までどんどこどん~和太鼓物語より」 アレンジバージョン

最後のキメポ~ズ(^^♪♪
バチ!決まってますねェ~~~
大きな舞台で、気持ちよく楽しく2曲演奏しました!
立派な垂れ幕をご用意して頂き、大変有難うございました(礼)
本日の演奏も無事に終了して、本当に良かったです。
見てくれた方が、少しでも和太鼓っていいなぁ~~って、思ってもらえたら
とってもうれしいです(^^)
明日(12日)も出演・・・
明日もみんなでがんばります(うおぉ~~!)
でも・・平日昼間の2連チャンは、とってもキツイ(笑)
大丈夫ですかぁ~~? 青悠会のメンバーの皆さん! 会社の方は???
でも・・平日昼間の2連チャンは、とってもキツイ(笑)
大丈夫ですかぁ~~? 青悠会のメンバーの皆さん! 会社の方は???
では、次回のアップをお楽しみに・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿