お正月ボケも吹っ飛ばすくらいの
打ち込みです
まずはリズム打ちを1時間くらいやって
それから怒涛の打ち込みです
休む時間も与えられず・・・・(笑)
とにかく限界まで追い込む感じですね
かなりきついですが壁にぶつかり何か目標というか
次に何をやれば良いのか見えてくるんですよ~!
さ~今年も始まりました!
次に向けてスタートを切りました
がんばるぞ~!!

リズム打ちですがこれがまた
ちょっと難しいのですよ!

頭使って体使って!
っというところです
これができなかったら
お客様の前で演奏はさせてもらえません!
姿勢から立ち位置、腕の使い方など
細かいチェックが入ります
お客様の前で演奏となるとちょっと意味が違ってきます
太鼓が好きだから!楽しくやる!その通りだと思いますが
それだけだったらどうぞ練習場で!となってしまいます
お客様の前で演奏するのであればそれなりの演奏力が
必要だと思います
お客さんだって絶対良いものが見たい聞きたいに決まってますから!
おいおいもっと練習してからにしてよ~
なんて誰も言いませんが心ではそう思っているんですよね~・・・
それなりの舞台に立つ時はそれなりの練習と技量を身につけてからですね
初めてゴルフのコースに出た時、感じましたよ!
町内のコンペだから大丈夫だよ!なんていわれてその気になって
出たのが失敗でしたね~・・・・
もっと練習してから出て来いよ~!!
なんて言われてる気がしました
ちょっと意味が違うかもしれませんが、お客様の前での演奏となれば
すごいとか、感動を与えられる事にこしたことはありません
やっぱり練習しかないな~
っと、いつも自分に言い聞かせています・・・
今年も一瞬で終わる気がします
さてメンバーが今年進化できますように!
神社でお願いしてきましたけど効果あるかなぁ~(ニコニコ)
さい銭箱にチャリ~ン!だとダメかなぁ・・・
これで効果あったら来年はチャリ~ン、チャリ~ンだ!!!・・・(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿