カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2011年9月18日日曜日

古正寺の杜 訪問

「古正寺の杜」で演奏してきました (@^^)/~~~

実は・・・7月30日に長岡まつりの前ぶれ太鼓で
演奏にお邪魔する予定でしたが、あの(+o+)大雨で
中止になってしまったのです(涙・涙・涙)

今回ご縁がありまして、前ぶれ太鼓で伺えなかった分
お邪魔させて頂いて、演奏を披露する事ができました

本当によかった!
私たちも(^^)とても嬉しく思っています!!

実は、青悠会の会員一同、前ぶれ太鼓に伺えなかった事を
とても気にしていましたから・・・


青悠会&光悠会 全員並んでご挨拶です(*^_^*)
よろしくお願いしまぁ~す!



悠久太鼓スタート!

みなさん真剣に見てくださったので
演奏にも気合が入りますよ~!


演奏が始まってすぐに (+o+) 泣いているおばあちゃんが数名・・
えぇっ(>_<) 音が大き過ぎてビックリしたのかなぁ??

と、ドキドキしながら演奏しました・・・

が、後で聞いた話によると
嬉しくって・感動して、涙が出ていたとか ホッ!

本当に良かったです(^^) みなさんに喜んで頂けて


それにしても、近くで大きな音だからちょっと心配でしたが・・・

なんなら太鼓、叩いてみませんか!?



・・・と、いう事で少し太鼓に触れて頂きました(^^♪



車椅子のままでも叩けるから大丈夫です!
是非叩いてみて下さい!!

もう強引に叩いてもらいました~

皆さん(^^)ご縁があればまた来まぁ~す!
今日は、本当にありがとうございました!


演奏終了後、リリックホールに太鼓を片付け、出演先で
頂いた「ラムネ」をみんなで飲みました(^O^)/


来週までソロ覚えてくるんだぞぉ~!
わかったかぁ~!!

ラムネ取り上げるぞ!!!!!


    
ということで、大人も子供も頂いたラムネを飲んで
本日は終了です(^^♪



ラムネも一気飲み!

ガブ飲みだぜぇ~!!

ビー玉がひっかかるぞぉ~・・・

ありゃりゃぁ~

・・・ラムネの飲み方を知らない子供たちでした~(>_<)

0 件のコメント:

コメントを投稿