一度は行ってみたかった・・・(*^^)v
TAO夏フェスに行ってきましたぁ~
青悠会も光悠会もTAOのファンは多く、
新潟での公演はよく見に行っていますが、
大分県のくじゅう高原にある「TAOの里」で毎年開催される
夏フェスに一度は行ってみたくて
(^^♪ちょっと遠いですが行ってきましたぁ~
遠方なので、最初は一人で行こうかと思ったのですが・・
一緒に行くと言う光悠会の子供が2人いたので!(^^)!
3人で行ってきました!
くじゅう高原には大分空港より熊本空港の方が近いので
今回は熊本県→大分県へ!
では、今回の珍道中をご紹介します(笑)

飛行機に乗るのが初めてのYくんと
飛行機に乗りなれているKくん

お決まりの飛行機バックにハイチーズ(^_-)-☆

初体験の手荷物検査(笑)
この後・・・彼はハサミを没収されてました(^^;

機内では余裕の表情~
さて、楽しい旅になるのでしょうか??
熊本上空から下を見ると・・・

ブルーシートだらけでした!
まだまだ震災の爪痕が・・・
屋根のブルーシートを見ると
中越地震や東日本大震災の光景を思い出しますねぇ~

今回は大分県が目的地ですが
せっかく熊本県に来たので、いざ熊本城へ・・・
今回初めて知ったのですが、
熊本って路面電車が走ってるんですねぇ~

この日は気温35度!
超暑い中、熊本城へ到着

熊本城の敷地は広い広い!
地震の影響で、本当に入りたい所までは
入れませんでしたが、一時期より中に入れるように
なっていたので、入れるところまで行ってきました


屋根瓦が崩れたままです・・・

崩れたままの大木・・・


まだまだ、地震の爪痕がそのままです・・・

美しい熊本城が・・・
切ない状況でした(>_<)

加藤清正の神社まで行けたので
清正の神社で参拝

ジュニアに「加藤清正知ってる?」
と聞いたところ、何となく名前だけ・・との回答が(>_<)
ガッカリしながら
後で調べるようにジュニアに言ったのでした・・

こんなに素晴らしい熊本城!
早く復旧されることを願いします
さて、熊本を後に本当の目的地の大分県へ
大分県と言えば・・・
湯布院や別府(@^^)/~~~
そう温泉が有名です!
・・・が、今回の目的地は「くじゅう高原」
そう、広大な高原地帯に行きました
高原→馬→牛→肉→ソフトクリーム
が、私の中のイメージですね(^_-)-☆
と、いう事で・・・

三人で馬に乗りました!
一人で馬に乗ったのは初めて(*^^)v
手綱の持ち方・馬の操り方を少しだけ
教えてもらい、いざ出発!
ドキドキしながら乗ってみましたが
おとなしい馬だったので、問題なかったです♪


くじゅう高原を馬とお散歩し、
本日の宿泊ホテルへ
夕食はA5のお肉付きのフルコース(*^^)v
前菜を見て、少し緊張している二人!


メインのお肉が出る頃は・・・
余裕の二人となっていました!
今日は初体験が多かった二人ですが、
明日はいよいよTAO夏フェス(^_-)-☆
明日のために早く就寝。。。
翌朝
天気もいいし、最高の一日となりそう♪♪

朝ごはんもしっかり食べていざ出発!
夏フェス会場には、徒歩でも車でも
入る事はできません!
全員がシャトルバス

車を駐車場に置き
シャトルバス乗り場へ

バス停もTAO(^_-)-☆
いざ!TAOの里へ

楽しみにしていたジュニアは大興奮!
いやいや(^^; 私も大興奮♪♪
とうとう、こんな遠くまで来ちゃいましたねぇ~

奥に見える「赤兜」
ワクワクで~す♪

開場後すぐにTAOのお迎えライブ♪♪
朝からアゲアゲ↑ ん~最高~
ライブ関係は撮影NGなので写真は
ありませんが、野外の気持ち良さで最高でした!
実は私たち・・・
TAOによるワークショップのチケットも取れたので
この後ワークショップ♪
メンバー2人が2時間教えてくれ
最後にお客様の前で演奏発表!
これもまた、楽しいかった!
発表も無事??に成功(@^^)/~~~
しかも(*^^)v赤兜のステージにも立てたし

そうそう、この頃 地震がありました
建物は結構揺れましたね~

ワークショップの後は
屋台で昼食!
この夏フェスの目玉は
赤兜ライブと
TAOメンバーが屋台をやっている事!
一緒に写真を撮ったり
お話ししたり
サインをもらったり
できる事でも有名ですねぇ~
いつもステージでみているメンバーが普通にいます♪
お話しもできるのでファンには最高~
と言う事で・・・私たちも









いやいや、いつもステージにいる
憧れのメンバーたちが目の前(@^^)/~~~
最高でしたねぇ~
そしてこの後、「赤兜ライブ」

大自然の中でのライブは最高~~
写真が無いのが残念ですが
いつものステージとは違い、メンバーも楽しそうに
自由に演奏しているので本当に楽しいライブでした!
で、ビックリするのは・・・
ライブが終了したメンバーは、
また速攻着替えて屋台にダッシュしてました(笑)
今回、ジュニアが勉強になった事は
研修生や下のメンバーは
いろいろなライブ後の太鼓運搬を
猛ダッシュで集まって運搬してまいした!
これって本当に大事な事で、
「よく見て起きなさい!」とジュニアには話しました
お迎えライブ
ワークショップ
研修生のライブ
赤兜ライブ
いやぁ~~
TAOを一日中堪能しましたねぇ~!(^^)!
今回の目的だった
TAO夏フェス2016
朝8時~16時30分まで
最高の一日でした!
この後ホテルに戻り・・・

三人で夏フェスに乾杯(*^^)v


今日も最高に美味しい夕食でした!
スープも濃厚(*^^)v
魚も旨い!
お肉は上品な油でたまりません♪
今回の旅行でお肉の焼き方を覚えたジュニア(笑)
また、大人になりました!
翌朝・・・
今日は新潟に帰る日です!
あっと言う間の3日間(^_-)-☆

今日もガッツリ朝食を食べ新潟へ・・・

そうそう、高原なのでソフトクリームの
美味しい事!最高です!

阿蘇の国立公園を抜けて熊本空港を目指します
まだまだ通れない道もあり、
通れる道は一部混んでましたねぇ~
早い復興を祈ります・・・
帰りの機内

宿題が終わってないジュニア(>_<)
慌ててやってましたが・・・
そのうち

爆睡してました(笑)
今回は楽しい旅行となりましたが
他の光悠会のメンバーや青悠会のメンバーとも
一緒に行きたいですねぇ~
ちょっと遠いので・・・
お金がかかり過ぎて(涙)
なかなかみんなで行けませんが
行く機会があったら最高ですねぇ~
0 件のコメント:
コメントを投稿