今回の合宿も光悠会も参加し、合同の合宿となりました!

まずはリリックホールに集合し
大量の太鼓を積み込みます❗

光悠会も寝坊することなく集合しています(^_-)-☆

子供から大人まで総勢26人
今年も大勢です(@^^)/~~~


マイクロバスとトラック
そして乗用車2台で出発
朝7時なので、眠そうなジュニアもいます

両親に手を降り、いざ出発

途中、いつものコンビニに寄り
昼食を確保!
今日も暑くなりそうです・・・

もうこの頃になると
ジュニアも元気・元気

朝9時!合宿会場に到着です


早速、太鼓を下ろし準備開始


並びましたね~大量の太鼓が(笑)
今日からの合宿について
簡単に説明をし、早速スタート

まずは地獄の打ち込みタイム



これがキツいのです
初合宿参加のメンバーもいましたが
楽しい合宿をイメージしていたら大間違い


ジュニアも大人と同じプログラム
相当キツいと思います


1セット終了し・・・既にヘロヘロ

しかし、そのまま2セット目突入~
















続いて3セット目突入~キツイ(>_<)





長かった打ち込みタイムも終わり
続いて曲の練習に入って行きます

曲練習では、いつもより細かく
音や降りの練習をしていきます

リズム・振り・声
注意点やポイントを練習!

合宿だとジュニアも新人メンバーも
細かくゆっくり練習できます!
これが合宿のいいとことですねぇ~~




子供たちもテーピングをまきながら
がんばります

とにかく汗をかくので
いつも以上に手に負担がかかります


楽しい時間を想像していたメンバーには
大きく期待に反した青悠会の合宿(笑)

子供も必死ですね~
真剣な顔がいいですねぇ~

新しいメンバーも必死に練習し
午前中の練習が無事に終了

熱中症にならないように
たくさん水分を取りながらの練習ですが
午前中だけで相当疲れました"(-""-)"
お昼ご飯を食べ、しばしの休憩


ところが・・
今年も元気にボールで遊び始めました

この体力が、夏の太鼓演奏には欠かせません!
タップリ休憩??をとり
午後の練習開始(^^♪


午後も曲練習を中心に時間が流れます


長時間、細かい事を注意しながら練習するこの合宿!
参加したメンバー同士の息も合い、体力もつき
本当に最高の時間です!
合宿はいつもの練習とは大きく違うので
参加できるメンバーと不参加のメンバーでは
大きく差が出てしまいます"(-""-)"







そろっと、バチを握る手も限界です
握力も無くなってきます・・






いろいろな曲を、修正しながら演奏しました!



長かった初日
疲労感MAX

ピースをする顔も(笑)元気なし
後ろ姿も・・・足どり重い

一日中ご苦労様でした
よくがんばりました

マイクロバスで宿泊場所に向かいましょう~

僅か3分ほどで到着
近いって最高~(^_-)-☆

到着後、ジュニアだけお風呂に入れ
早々に夕食会場へ

本日のメニューです(@^^)/~~~
毎年、美味しいご飯を作ってもらって
感謝・感謝

今年も楽しい長岡まつりを迎えるために
全員で乾杯~い(^^)/\(^^)

苦しい練習に耐え、こうして一緒にご飯を食べるからこそ
私たち青悠会と光悠会のメンバーは
息が合うようになっていきます!

ジュニアはお風呂も入っているので
更に美味しい夕食でしょう
夕食後
今日の疲れを癒す飲み会タイム
くだらない話で盛り上がり
長岡まつりの話で盛り上がり
今後の青悠会の話しで盛り上がり

運転手のHちゃんも参加して
楽しい時間を過ごしました(*^^)v

翌朝・・・

朝食の時間です!

やっぱり魚沼!ご飯が美味しい~
おかわりするメンバー続出です

朝食後・・

練習会場に移動

今日もいい天気
と言うより・・・暑い(>_<)

しかしこの後・・・
みっちり3時間練習がんばりました(^^♪
練習終了後・・・

全員で大量の太鼓を片付けます

その後、恒例のカレーライスを食べ
食後の休憩もそこそこに(^^;

マイクロバスに乗り込み

長岡に向けて出発したのでした(^_-)-☆

いや、今年も辛い合宿でした
後からジュニアに聞いたら
苦しい時間が4分の3
楽しい時間が4分の1
だったと話してました(^^;
この合宿では、通常体験出来ないほどの
練習が出来るので、上達もはやいですね~
青悠会の新人も、少し上手になったみたいです(^_-)-☆
光悠会に関しては
いつもより人数が少なかったので
本当に充実した練習が出来きました!
参加した子供はとても上達しましたね(@^^)/~~~
メンバーの気持ちも一つになり
本当にいい合宿でした!
この勢いで長岡まつりもがんばるぞぉ~~
0 件のコメント:
コメントを投稿