演奏してきました!
初開催のため、3km・10kmのマラソン大会です
せめてハーフまであれば、もっと大勢の参加者になると
思うのですが、今回は10キロまでです!(^^)!
3キロのランナーがスタートして
太鼓搬入~~(^_-)-☆

諸々のセッティングをします

太鼓もセット完了~

演奏時間となりスタンバイOK!
今日は天気も良く
最高のマラソン大会日和&太鼓日和(^^♪

晴天の中、1曲目スタートです!






ゴールしたランナーの皆さんも演奏を見てくれていました

私はマラソン出来ないので・・・
ランナーの皆さんを尊敬します!
ゴールしたランナーを尊敬の眼差しで見ながら
2曲目に突入~~

最近ちょっとづつ担ぎ桶を練習しているS君(^^♪
まだまだ練習が必要ですが、少しづつ上達しています!

笛のKちゃんも、本番で失敗が続き
今日も緊張の中(^^;笛を吹きます!
がんばれ~~


今日は篠笛が聞こえる中(笑)演奏は続きます!

無事に楽しく演奏が終了~(@^^)/~~~
ランナーの皆さん、お疲れさまでした!

演奏後・・・
縄文鍋?縄文汁?と、おにぎりを頂き
メンバーみんなで食べました


その後、無料で食べれるかき氷と綿あめ会場へ・・
ところが劇込みで・・・ビックリ(*_*)

長蛇の列でした

そして我が青悠会の会長は・・・
なぜか?お米の販売をしてまいした(笑)

かき氷を並んでいると・・・バナナマンが!
思わず一緒にハイチーズ(^_-)-☆
後でマラソン好きの人に聞いたところ・・・
マラソンでは有名な方だそうです!
記録も凄いとか(^^♪

そして・・・
青悠会のメンバーがもう1人!
ん??ボランティアがんばってました(笑)

太鼓演奏以外でも、多方面で参加させていただいた
縄文の丘マラソン!
初開催!(^^)!おめでとうございます!
0 件のコメント:
コメントを投稿