カウンター

自己紹介

昭和49年(1974)新潟県長岡市の長岡商工会議所創立70周年を記念して、当時、NHK交響楽団常任指揮者の外山雄三氏に依頼し製作されました。 曲名は長岡市民に愛されているお山「悠久山」にちなみ、永く久しく愛され永遠に継承されるよう命名されました。 この悠久太鼓を伝承し継承していくために最初に結成されたチームが青悠会です。 その後、悠久太鼓連合会を結成し、今では11団体:約200人が悠久太鼓を演奏します。 さらに長岡市の姉妹都市であるアメリカ:フォートワース市、ドイツ:トリアー市に訪問し、現地の人に和太鼓を指導し、現地に青悠会の太鼓チーム仲間ができました。 また、2001年の長岡まつりではフォートワース・トリアー・長岡の3国合同で和太鼓演奏をすることができ、名実共に長岡を代表する太鼓に成長しました。 そして2010年春、光悠会は結成されました。小学生~高校生のメンバーが悠久太鼓を継承すべく、日々青悠会と共に演奏活動を行っています。和太鼓を「道」と考え、光悠会は和太鼓以上に挨拶・返事などに重点をおき、青少年の健全・育成を基に活動しています。 長岡青悠会は悠久太鼓を永遠に保存・伝承・継承するために年間を通して活動し、さらに伝統保存だけでなく、今の時代の流れに応じた創作や打法、表現、演出法なども取り入れながら演奏活動を続けています。

Translate

青悠会・光悠会 動画

2011年5月3日火曜日

避難所訪問 No1 (南部コミセン)

2010.05.03    避難所訪問 (南部体育館・南部コミセン)

東日本大震災でここ長岡にもたくさんの人が避難されています
大地震、大津波、そして原発問題と想像を絶する中、いろいろ考え少しでも元気に、少しでも気を紛らす事ができればと青悠会&ジュニア光悠会で行って来ました 南部体育館!

人それぞれ考え方や気持ちも違います
前向きな考えができる人もいれば、落ち込んでいる人・避難生活で疲れてる人
先が見えない不安・原発問題・政府の対応・東電の対応・・・
まだまだたくさんあります
そんな中で頑張ってください!なんて言えませんでした

がんばれ日本!

確かにそうなんですが・・・
私達に出来る事ってやっぱり和太鼓演奏くらいしかなくて

地元企業のひらせいホームセンター様と長岡サッシ様の多大なるご協力のもと、南相馬市の方々が非難されている避難所で演奏してきました


まずはセッティングです! 南部コミセンでの演奏でした(^^♪♪



開始前に・・・東日本大震災で亡くなられた多くの人たちに
会場全員で黙とうを捧げてから演奏開始です



今日は青悠会・光悠会セットでの演奏です(○^^○)
ジュニア光悠会も青悠会に負けるな~~笑顔でいくぞぉ~!



気合入ってきましたよぉ~ 青悠会に負けるなぁ~!
声が足りなくないかぁ~~??


ここで和太鼓体験コーナーです
絶対楽しいですから叩いてみてください!
ちょっと強引に(^^♪ バチを持っていただき短い時間ですが
南相馬市の方々にも、和太鼓に触れて頂きました



ほんの少しの時間でも、ほんの少しの笑顔でも(^^) 皆さんが
太鼓に向かって叩いてる姿は ♪☆☆ 光って見えました ☆☆♪
私達も応援しています!

0 件のコメント:

コメントを投稿