最近は新潟市なのですが、今年は長岡市での開催でした
会場は「長岡グランドホテル」
私たちにとっては近くて良かったです(笑)

長岡開催ですので
地元の私たち「悠久太鼓連合会」は
受付のお手伝いです(@^^)/~~~
地元の私たち「悠久太鼓連合会」は
受付のお手伝いです(@^^)/~~~

理事長の挨拶で総会が始まりました

我が青悠会のSくん
昨年より悠久太鼓連合会会長をしています(^o^)
本日、新潟県太鼓連盟の副理事長に
選任して頂きました!
これからも楽しく・頑張りましょう~(^^♪
その後、総会も無事終了~
さて次は、お楽しみの交流会・・・
のはずですが・・・その前に!(^^)!
今日はアオーレ長岡の見学が企画されてました!
みんなで(笑)アオーレまで移動です

移動中・・ 近くて良かった(^^ゞ


議場の見学
みんな議員気分??(^_-)-☆
貴重な体験をさせてもらいました・・・





Sくん 今日は活躍します(笑)
今回は交流会の司会を担当させて頂きました

今年初めて、新潟県太鼓連盟の総会・交流会に
参加した連合会メンバーも数名いるため(^^ゞ
なんかいつもと違って緊張しているようです(笑)
太鼓の演奏は次のチーム・次のチームと続きます








宴会やイベントで太鼓を聞いている人の
体験が出来る(●^o^●)貴重な時間です!
交流会の後は、30名程が2次会へ


議場の天井
イメージは花火だそうです(●^o^●)
なんか・・まな板がたくさん?・・落ちてきそう(笑)
なんか・・まな板がたくさん?・・落ちてきそう(笑)
アオーレ長岡の見学も終わり
ようやく交流会です

会場入口ではくじ引き!(^^)!
何が当たるんだろ~?

さっきのくじ引きで、鏡割りの5名が決まりました(^o^)
よいしょ・よいしょ・よいしょォ~~~
あっ \(◎o◎)/!
青悠会のメンバーがいる・・・
おめでとうございま~す
ここで運を使っちゃいましたね~彼は(笑)


カンパ~イ
交流会が始まりました

今回は交流会の司会を担当させて頂きました

交流会 恒例となっている各団体の太鼓演奏です(●^o^●)
今年は会場が長岡なので
悠久太鼓連合会からのスタートです
今年は悠久太鼓連合会からは・・・
私たち青悠会・華童会・町田園・悠愛会の
4団体が出席しました(@^^)/~~~
今年は悠久太鼓連合会からは・・・
私たち青悠会・華童会・町田園・悠愛会の
4団体が出席しました(@^^)/~~~
今年初めて、新潟県太鼓連盟の総会・交流会に
参加した連合会メンバーも数名いるため(^^ゞ
なんかいつもと違って緊張しているようです(笑)
太鼓の演奏は次のチーム・次のチームと続きます


各チームの演奏、迫力ある太鼓の音が
会場に響きます
パワフルな女性! いいですねぇ~(^^♪


皆さん大好きな太鼓の音に
お酒もすすみます(@^^)/~~~


万代太鼓さん
ベテランの方も演奏です\(^o^)/
迫力ありますね~

最後に悠久太鼓連合会で
もう1曲演奏です・・・バラバラですが(笑)
各チームの演奏は、いろんな曲
いろんな奏法・演出があり
本当に見ていて楽しいですね!

最後に恒例?の田上甚句で
交流会は終了です(●^o^●)
太鼓を叩いている人たちって
太鼓の音を聴きながらお酒を飲む事が
太鼓の音を聴きながらお酒を飲む事が
ほとんどありません
いつも叩いている方なので・・・(笑)
本当に楽しい時間でした(^^♪
いつも叩いている方なので・・・(笑)
本当に楽しい時間でした(^^♪
宴会やイベントで太鼓を聞いている人の
体験が出来る(●^o^●)貴重な時間です!
交流会の後は、30名程が2次会へ

事務局の皆様・役員の皆様
遠方よりありがとうございました・・・
これからも新潟県の太鼓を盛り上げていくために
宜しくお願いします
お疲れ様でした(*´∀`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿