青悠会に混じり、ジュニアチームの光悠会も選抜で4名参加いたしました♪(^^)♪

この日は長岡甚句や沖縄民謡などをアレンジした曲の依頼があり、
衣装もいつもの和太鼓衣装とはチェンジです!
若手のY君です!
着替えも終わり本番30分前です
瞑想にひたって・・・・・ではなく
イメトレですね(^^;

Y君の前ではジュニア光悠会のメンバーが
控え室で最終チェックです
遊んでいる暇はありません!
表情や態度が悪いと次回の出演演奏は外されますから
ジュニアの世界も厳しいです・・・

大勢の方から見ていただきました
チビッコ達もたくさんいました!
長岡甚句ですね~♪
長岡まつりだね~なんて感じていただけましたら
幸いですv(^^)v

わぉ~!
瞑想の成果は出ているかなぁ~!?

なかなかいい感じじゃないですか~!
実は・・・結構狭くて(笑) バタバタでした(^^;v

さぁ~演奏は終了です
もう少し時間がありますので和太鼓体験といきましょう!

こうなるとチビッコたちは出てきます出てきます!
それそれ~!!

みんな元気にノリノリですよ~♪・♪・♪

ジュニアのメンバーも一生懸命手伝ってくれますから
体験も少し前より楽になってきました
頼りになるジュニアですvv

トントントン
ドコドコドコ
うまく叩けましたか?

最後に 青悠会&光悠会 で記念撮影 ●^o^●V
本当に楽しい時間をありがとうございました
これにて、けやき苑様出演情報を終わります

太鼓片付け終了!
(奥子供) ほら~鯉のぼりだよ~見てみて!
(奥下子供) おねーちゃん、すごい!すごい!
(手前女) ど~もすいません・・・三瓶です・・・
(右子供) ん!?・・・なんだこの空気は・・・
はい!本日もケガ、事故等無く無事終了ですv(^○^)v
ありがとうございました
0 件のコメント:
コメントを投稿